ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月26日

瀬戸内アジング

どもです。

今日の

チョコたとみかん(^o^)

ここ最近アジ釣ってないな・・・

んで、早朝からマズメ〜デイアジングでオカズ確保したくて遠征して来ました。

宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

現地に着くと既に日は登っており、日の出が早くなってきたことを実感(^^;;

早速ですがジグヘッド単体でキャスト開始。
ちょっと潮の時間を見間違えて朝まずめは干底_| ̄|○
でもじき潮が動き出せば釣れるだろう・・・



甘かった_| ̄|○


15㎝以下のメバルが釣れるだけ。

メバルでもでかかったら良いのですが、このサイズでは・・・

その内メバルボイルが発生、表層リトリーブで釣れる中からたまに出る18㎝位のをお持ち帰りにしようとキャストしていると、10㎝ソコソコのゼンゴが釣れた!
コレは回遊来た!?
と、レンジを下げてスローにリフトフォールで探っていると・・・

20㎝無い位のアジ。

群れが来た〜!

続いて

ガン!

来た!

ん?デカイ!?メバルかホゴか?
でも頭振りながら走ります。
もしや・・・

アジです!

ピンキー0.4号でこのサイズなら余裕ですが、ボトム付近から走り回るアジに手を焼きます。
足元の岩をかわして・・・


良いサイズ〜


しかーし、残念ながら28㎝チョイ。

時合いを逃さないようにすぐ際キャスト・・・

しましたが、ここでアジ終了〜

その後

20㎝弱のメバルを捕獲してお土産に。

20㎝強のアジを大量に釣ってみりん干しにでもしようかと目論んでいましたが、全然_| ̄|○
周りの人に聞くとこのポイントも水温低下してからはサイズも数も減っているとのこと。

久しぶりにイージーに釣りがしたかったのに全然でした。
3月に入ったらアジ狙い釣行はさらに減るかもしれないので・・・リベンジはちょっと間が空きます(^^;;

最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

<本日使用タックル>
ロッド : ダイワ 月下美人AGS AJING 610L-S
リール :  シマノ ソアレCI4 2000PGS
ライン :  34 ピンキー 0.4号
リーダー : シーガーフロロ 1.2号

使用ジグヘッド : JAZZ 尺ヘッドDタイプ、Rタイプ、シマノ TGファインへッド
使用ワーム : ジャッカル XX-ロング2.5インチ、ペケリング他


  • LINEで送る

このブログの人気記事
アジング用ニューリール購入!~シマノヴァンフォード
アジング用ニューリール購入!~シマノヴァンフォード

南予遠征〜ショアラバで真鯛連発!
南予遠征〜ショアラバで真鯛連発!

愛媛でリールオーバーホールしてうもらった(^o^)
愛媛でリールオーバーホールしてうもらった(^o^)

カゴで大アジ狙い〜厳しい中連発!
カゴで大アジ狙い〜厳しい中連発!

夕まずめショアラバ&ショアジギ
夕まずめショアラバ&ショアジギ

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
爆風アジング〜夕まずめラッシュあるのか!?
爆風アジング〜デイアジングで良型アジ!
爆風アジング〜釣りになるのか?朝まずめ!
釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし! 焼き揚げ編
釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし!
平日遠征〜でた!40アップメガアジ(O_O)
同じカテゴリー(アジング)の記事
 爆風アジング〜夕まずめラッシュあるのか!? (2022-02-11 06:27)
 爆風アジング〜デイアジングで良型アジ! (2022-02-10 09:40)
 爆風アジング〜釣りになるのか?朝まずめ! (2022-02-09 12:40)
 釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし! 焼き揚げ編 (2022-02-08 02:11)
 釣行後の食卓〜メタボメガアジでアジ尽くし! (2022-02-04 08:04)
 平日遠征〜でた!40アップメガアジ(O_O) (2022-01-30 22:53)
この記事へのコメント
こんにちわ(^_^)
瀬戸内で、いいアジですね!

先日の散財ネタなのですが、自分はアジング専用のロッドを購入したんですよ(・∀・)

アジングを始めて、まだまだ経験が浅いもので、持ってるメバリングロッド達をアジングに流用していたもので(・_・ヾ

去年の夏頃からアジングの魅力にハマり、地元東予から長浜~三崎方面まで遠征するようになりました('-' 鯵)з

まずは、ハイシーズンがいつだとか、渋くなるのはいつ頃だとか基本的な事から、これからもブログを読ませて頂き、勉強させて貰おうかとm(__)m
Posted by 東予人 at 2015年02月26日 17:43
こんばんは 東予人さん
この日は本当に渋く、4~5時間竿を振ってこの釣果です。

アジングロッド、購入されましたか!
これから益々アジングが楽しくなることでしょうね(^^)

アジ、2月頭までは岬に行けばある程度釣果が得られる時期でしたが水温が上がるまでは渋くなりますね。
もう少し南まで遠征するとまだ安定して釣果が得られるかもしれません。

私も最近は回遊個体を狙うことが増え坊主喰らうことが多いので、まだまだ修行あるのみです(^^;
Posted by らじ男らじ男 at 2015年02月26日 22:34
こんばんわ!

なるほど…φ(._. )

暫くは足を伸ばせる近場でメバルを楽しんで、
もう少し暖かくなってから仕切り直そうかな(・_・ヾ

過去の日記も時間がある時に、じっくり読ませて頂きますね( ´ ▽ ` )
Posted by 東予人 at 2015年02月27日 01:01
東予人さん、こんにちは
返事が遅くなり申し訳ありません。

メバルがいい季節ですね。
去年まではメバリングに力を入れてませんでしたが最近メバルの刺身がおいしくてやる気が出てきました(^^;
メバルなら県内各所で釣れますのでお互い楽しみましょう。

くだらない日記ですが、時間つぶしになれば幸いです。
Posted by らじ男 at 2015年03月01日 14:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瀬戸内アジング
    コメント(3)