2016年05月01日
復活の南予ヤエン釣行
どもです。
今日の

さちとふく
2人ともひざの上、おなかの上で甘えるのが大好きです(^^)
みかんの件、さち、ふくの件もあり釣行できていませんでした。
体調も少し悪いのですが、せっかくの連休なので1回の釣行ではさびしい(5月2日に予定しています)
で
単独でイカ狙い釣行してきました~
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
本当は5月2日のプラで南に向かおうと思いましたが、活きアジがいないとのこと。
エギング一本でやるほど体力は無いので・・・
またしても比較的近いエリアでエギング。
しかーし!
スミ跡もなく気配も無し。
ここから大きく南に移動、ヤエンでは初のポイントへ入ります。
15匹アジを確保して、いざポイントへ。
GWに入ったので人がいっぱいで入れない可能性も考えたのですが・・・
あれ?誰も居ない??
ラッキ〜
早速ヤエンを二本出します。
夕まずめ〜
はアタリも無く(T ^ T)

ジンクスを信じてカップ焼きそばを作成〜
しかし今回はアタリ無く
美味しくいただきました(^^;;
その直後、やっとで初当たり!
かなり沖まで走ったのでローラーヤエンを投入して・・・

500g程。
この後続くかな?
と思われましたが暫く間が空きます。
そして、1本に走るアタリ!
時間を計りしっかり食わせようとしているともう1本も!
取り敢えずそれぞれの重みでアジの喰われ方を想定すると・・・
最初の1本は小さい。
次の1本のアタリはキロあるくらい!
という事で後からアタリのあった方をメインにやり取り開始します。
5分食わしてから浮かして・・・
と、ロープの下を通ってました(T ^ T)
何とかロープ絡みを外して浮かして、ヤエン投入!
ほとんど真下なのでココはローラーの無いヤエンで。
そしてヤエン到達とともに大きく噴射を受けます。
ここで合わせ!
っと!何と、ラインブレイク!(T ^ T)
どうやらロープか岩でラインに傷が入っていた様です(T ^ T)
まぁまぁな重みでしたが、残念。
ヤエンもロスト(; ̄O ̄)
気を取り直してもう1本とやり取り開始〜
ですが、走ったので期待してましたがこれはあんまりですわ。
2〜300グラムかな?
ここはベアリング無しのローラーヤエンの軽い方でゆっくり近づけてやって・・・
と思いましたが、到達前に放してしまい追抱き無し( ̄O ̄;)
アタリがあるも

トーヘイ_| ̄|○
黒アナゴです。
実はこのエリアでやると定番の外道なんですが、自分で釣るのは初です。
キモいし臭いし、骨が多いらしくみんな持って帰らないのですが、検索すると調理次第で美味しくいただけるらしいので持ち帰りケテイ!!
ここから絶望的にアタリが無くなり、唯一のアタリもやはり子イカ_| ̄|○
これもバラしてしまい、深夜に潮止まりを迎えて道具を片付け撤収準備を済ませ、最後のアジを今まで投げてない方向に向け泳がせます。
すると即抱き!
しかし明らかにコマイ_| ̄|○
長めに12分ほど喰わせて、ローラーヤエンを入れて・・・

2〜300g程。
でもまぁ最後のアジ、アタリで捕獲するのは悪い気はしないので納得して終了〜
結局夕まずめから午前三時ほどまでやって、5回アタリの2キャッチ。
ま、打率4割くらいなら仕方ありませんが、このエリアはサイズ出んのかな〜
次はまたいつものエリアにチャレンジです!
んで
帰り丁度朝まずめ打てるタイミングでしたが、寝てないし猫ちゃん達と遊びたいので諦めて帰宅しました(^^;;
それとトーヘイ捌かんとですからね〜(^^;;
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド : PROX グラヴィス磯 1.5-54
リール : シマノ アオリスタBB 2500HG
メインライン :ダイワ バトルゲームヤエンF 1.5号
ヤエン : シマノ A-RB ラインローラーヤエン YA-001B
シマノ YA-111G A-RB ラインローラーヤエン 跳ね上げ式 LL
今日の

さちとふく
2人ともひざの上、おなかの上で甘えるのが大好きです(^^)
みかんの件、さち、ふくの件もあり釣行できていませんでした。
体調も少し悪いのですが、せっかくの連休なので1回の釣行ではさびしい(5月2日に予定しています)
で
単独でイカ狙い釣行してきました~
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
本当は5月2日のプラで南に向かおうと思いましたが、活きアジがいないとのこと。
エギング一本でやるほど体力は無いので・・・
またしても比較的近いエリアでエギング。
しかーし!
スミ跡もなく気配も無し。
ここから大きく南に移動、ヤエンでは初のポイントへ入ります。
15匹アジを確保して、いざポイントへ。
GWに入ったので人がいっぱいで入れない可能性も考えたのですが・・・
あれ?誰も居ない??
ラッキ〜
早速ヤエンを二本出します。
夕まずめ〜
はアタリも無く(T ^ T)

ジンクスを信じてカップ焼きそばを作成〜
しかし今回はアタリ無く
美味しくいただきました(^^;;
その直後、やっとで初当たり!
かなり沖まで走ったのでローラーヤエンを投入して・・・

500g程。
この後続くかな?
と思われましたが暫く間が空きます。
そして、1本に走るアタリ!
時間を計りしっかり食わせようとしているともう1本も!
取り敢えずそれぞれの重みでアジの喰われ方を想定すると・・・
最初の1本は小さい。
次の1本のアタリはキロあるくらい!
という事で後からアタリのあった方をメインにやり取り開始します。
5分食わしてから浮かして・・・
と、ロープの下を通ってました(T ^ T)
何とかロープ絡みを外して浮かして、ヤエン投入!
ほとんど真下なのでココはローラーの無いヤエンで。
そしてヤエン到達とともに大きく噴射を受けます。
ここで合わせ!
っと!何と、ラインブレイク!(T ^ T)
どうやらロープか岩でラインに傷が入っていた様です(T ^ T)
まぁまぁな重みでしたが、残念。
ヤエンもロスト(; ̄O ̄)
気を取り直してもう1本とやり取り開始〜
ですが、走ったので期待してましたがこれはあんまりですわ。
2〜300グラムかな?
ここはベアリング無しのローラーヤエンの軽い方でゆっくり近づけてやって・・・
と思いましたが、到達前に放してしまい追抱き無し( ̄O ̄;)
アタリがあるも

トーヘイ_| ̄|○
黒アナゴです。
実はこのエリアでやると定番の外道なんですが、自分で釣るのは初です。
キモいし臭いし、骨が多いらしくみんな持って帰らないのですが、検索すると調理次第で美味しくいただけるらしいので持ち帰りケテイ!!
ここから絶望的にアタリが無くなり、唯一のアタリもやはり子イカ_| ̄|○
これもバラしてしまい、深夜に潮止まりを迎えて道具を片付け撤収準備を済ませ、最後のアジを今まで投げてない方向に向け泳がせます。
すると即抱き!
しかし明らかにコマイ_| ̄|○
長めに12分ほど喰わせて、ローラーヤエンを入れて・・・

2〜300g程。
でもまぁ最後のアジ、アタリで捕獲するのは悪い気はしないので納得して終了〜
結局夕まずめから午前三時ほどまでやって、5回アタリの2キャッチ。
ま、打率4割くらいなら仕方ありませんが、このエリアはサイズ出んのかな〜
次はまたいつものエリアにチャレンジです!
んで
帰り丁度朝まずめ打てるタイミングでしたが、寝てないし猫ちゃん達と遊びたいので諦めて帰宅しました(^^;;
それとトーヘイ捌かんとですからね〜(^^;;
![]() シマノ(Shimano)☆YA-111G A-RB ラインローラーヤエン 跳ね上げ式 L[アオ… |
![]() 【シマノ】アオリスタ BB 2500 |
![]() シマノ(Shimano)☆YA-001B A-RB ラインローラーヤエン L[アオリイカ仕掛… |
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド : PROX グラヴィス磯 1.5-54
リール : シマノ アオリスタBB 2500HG
メインライン :ダイワ バトルゲームヤエンF 1.5号
ヤエン : シマノ A-RB ラインローラーヤエン YA-001B
シマノ YA-111G A-RB ラインローラーヤエン 跳ね上げ式 LL
Posted by らじ男 at 04:34│Comments(0)
│ヤエン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。