2018年06月02日
南予アオリ釣行~巨アオリ狙い強行!!
どもです。
今日の

ふくたろさんの尻尾σ(^_^;)
急遽平日休日に強行南予ヤエン、エギング釣行してきました!
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
仕事終了は15時。

釣具のフレンドさんでアジを購入して・・・

まだ明るい時間帯に自動車専用道路を下り・・・
情報によると、レッドモンスター!赤イカが群れて産卵しているらしい!!
こら3キロどころか4キロアップも夢じゃない!?
と言う事で、産卵ポイントに到着!
先ずは日暮前に状況をチェックします・・・
残念ながら潮位が高いことも有り、イカの姿は見えず。
ヤエン竿を1本出し、併せてエギングで攻めます。
が
反応なく時間が過ぎます。

風もなく、時折雲の合間から月がのぞく釣りやすい夜・・・
ですが、相変わらず反応なし。
餌のアジも消費していかないといけないので、もう一本ウキで泳がせもします。
すると、ヤエンの方に反応有り!
竿で聞くとまぁまぁの重み!
アオリまでの距離やサイズから、何時ものローラーヤエン自動跳ね上げタイプを投入!
フッキングも決まり~

捕獲完了!

モンスターサイズには程遠いですが、キロアップです。
しかしその後反応得られず日が変わるころに断念。
思い切ってさらに南へ移動です。
移動した先には人もおらず、墨跡は・・・
古い物しかない(T_T)
ですがこの調子だと明るい時間帯には反応が悪いと思い、竿出し。
・・・
・・
・
朝を迎えますがアタリ一つ有りません(T_T)
さらにポイントを移動して・・・

竿出し!
しかーし魚がつついてアジが死亡したのみ(T_T)
えー!?
さらに思い切って元のポイントに戻ることに。
その途中に知人に情報をいただきますが、ポイントへのルートが判らず断念(T_T)
(泣いてばかりです)
昼前になりスゲー暑い!!
アジも気を付けないと死んでしまいます(4匹くらいは暑さで死なせてしまいました)

UV対策必須です!!
そして昼間の藻場は・・・
ペアリングのアオリがいっぱい(^o^)
ですが餌木にも反応せず、ヤエンの鯵にも反応しません(T_T)
恨めしそうに見ていると、真っ赤な魚体のモンスターサイズが!!
アレ釣りたい!!
とか思っていると、ヤエンの竿の揺れが止まります!
エ?マヂ??
竿を持ち重さを読んでみると・・・
抱いてる!!重い!!
まさか着た?
レッドモンスター!
アオリの反応を見るために少しずつ寄せます。
すると沖の方で巨大な塊が!!
ん?
んんん?
竿を立てると、その塊が動きます。
???
藻が絡んでる(T_T)
でもアオリもその先にいるようで、慎重に寄せて来て玉網で藻をすくって外します。
すると・・・
軽い(^^;
アオリも近くに寄ってきており、横に走ります。
見えている状態でヤエンを投入して・・・
無事フッキング。
上がってきたのは・・・


500g(^^;
結局この後アタリ無く、、13時まで激熱の中粘りましたが断念。
購入したアジの半分も使い切ることなくリリースして終了~
ま
こんなことも有りますね(T_T)
と言う事で強行釣行だったんですが、大した釣果も無く・・・
こりもせず、週末はエギング遠征の予定。
デカいの釣れるかな??
オートキングギャフに付け替えてます。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド : シマノ セフィアSS 806M
リール : シマノ レアニウムCI4 C3000
PE : YGK G-soul X4 アップグレード 0.6号
リーダー : サンライン ブラックストリーム 2.25号
エギ : ヤマシタ エギ王QLIVE ヨーヅリ アオリーQ 餌木猿
ロッド : プロマリン 極光アオリヤエン 2.0-530
リール : シマノ BB-Xデスピナ2500DXG
メインライン :ダイワ バトルゲームヤエンF 1.2号
ロッド : プロマリン 極光アオリヤエン 2.0-530
リール : シマノ アオリスタBB 2500HG
メインライン :ダイワ バトルゲームヤエンF 1.5号
ヤエン : シマノ A-RB ラインローラーヤエン YA-001B
シマノ YA-111G A-RB ラインローラーヤエン 跳ね上げ式 LL
今日の

ふくたろさんの尻尾σ(^_^;)
急遽平日休日に強行南予ヤエン、エギング釣行してきました!
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
仕事終了は15時。

釣具のフレンドさんでアジを購入して・・・

まだ明るい時間帯に自動車専用道路を下り・・・
情報によると、レッドモンスター!赤イカが群れて産卵しているらしい!!
こら3キロどころか4キロアップも夢じゃない!?
と言う事で、産卵ポイントに到着!
先ずは日暮前に状況をチェックします・・・
残念ながら潮位が高いことも有り、イカの姿は見えず。
ヤエン竿を1本出し、併せてエギングで攻めます。
が
反応なく時間が過ぎます。

風もなく、時折雲の合間から月がのぞく釣りやすい夜・・・
ですが、相変わらず反応なし。
餌のアジも消費していかないといけないので、もう一本ウキで泳がせもします。
すると、ヤエンの方に反応有り!
竿で聞くとまぁまぁの重み!
アオリまでの距離やサイズから、何時ものローラーヤエン自動跳ね上げタイプを投入!
![]() シマノ(Shimano)☆YA-111G A-RB ラインローラーヤエン 跳ね上げ式 L[アオ… |

捕獲完了!

モンスターサイズには程遠いですが、キロアップです。
しかしその後反応得られず日が変わるころに断念。
思い切ってさらに南へ移動です。
移動した先には人もおらず、墨跡は・・・
古い物しかない(T_T)
ですがこの調子だと明るい時間帯には反応が悪いと思い、竿出し。
・・・
・・
・
朝を迎えますがアタリ一つ有りません(T_T)
さらにポイントを移動して・・・

竿出し!
しかーし魚がつついてアジが死亡したのみ(T_T)
えー!?
さらに思い切って元のポイントに戻ることに。
その途中に知人に情報をいただきますが、ポイントへのルートが判らず断念(T_T)
(泣いてばかりです)
昼前になりスゲー暑い!!
アジも気を付けないと死んでしまいます(4匹くらいは暑さで死なせてしまいました)

UV対策必須です!!
そして昼間の藻場は・・・
ペアリングのアオリがいっぱい(^o^)
ですが餌木にも反応せず、ヤエンの鯵にも反応しません(T_T)
恨めしそうに見ていると、真っ赤な魚体のモンスターサイズが!!
アレ釣りたい!!
とか思っていると、ヤエンの竿の揺れが止まります!
エ?マヂ??
竿を持ち重さを読んでみると・・・
抱いてる!!重い!!
まさか着た?
レッドモンスター!
アオリの反応を見るために少しずつ寄せます。
すると沖の方で巨大な塊が!!
ん?
んんん?
竿を立てると、その塊が動きます。
???
藻が絡んでる(T_T)
でもアオリもその先にいるようで、慎重に寄せて来て玉網で藻をすくって外します。
すると・・・
軽い(^^;
アオリも近くに寄ってきており、横に走ります。
見えている状態でヤエンを投入して・・・
無事フッキング。
上がってきたのは・・・


500g(^^;
結局この後アタリ無く、、13時まで激熱の中粘りましたが断念。
購入したアジの半分も使い切ることなくリリースして終了~
ま
こんなことも有りますね(T_T)
と言う事で強行釣行だったんですが、大した釣果も無く・・・
こりもせず、週末はエギング遠征の予定。
デカいの釣れるかな??
![]() 【 第一精工 】32060 オートキングギャフ L イエロー |
![]() シマノ(Shimano)☆YA-111G A-RB ラインローラーヤエン 跳ね上げ式 L[アオ… |
![]() シマノ(Shimano)☆YA-001B A-RB ラインローラーヤエン L[アオリイカ仕掛… |
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド : シマノ セフィアSS 806M
リール : シマノ レアニウムCI4 C3000
PE : YGK G-soul X4 アップグレード 0.6号
リーダー : サンライン ブラックストリーム 2.25号
エギ : ヤマシタ エギ王QLIVE ヨーヅリ アオリーQ 餌木猿
ロッド : プロマリン 極光アオリヤエン 2.0-530
リール : シマノ BB-Xデスピナ2500DXG
メインライン :ダイワ バトルゲームヤエンF 1.2号
ロッド : プロマリン 極光アオリヤエン 2.0-530
リール : シマノ アオリスタBB 2500HG
メインライン :ダイワ バトルゲームヤエンF 1.5号
ヤエン : シマノ A-RB ラインローラーヤエン YA-001B
シマノ YA-111G A-RB ラインローラーヤエン 跳ね上げ式 LL
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。