2019年01月26日
ヤエン用にレバーブレーキリール!レバー交換です
どもです。
今日の

さちくんに見下ろされる〜
久し振りにヤエンの話。
ヤエンファンの皆様お待たせ?
2月は少しアオリイカの反応が渋くヤエンに行く機会が少ないのですが・・・
そんなときに、来るハイシーズンに向けてタックルを充実させておきます。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
実は前シーズン(2017年末~2018年春)に、ヤエン用リールを一新しました。
それまではヤエンと言えばこのリール
アオリスタBBを使っていました。
が
一人でヤエン投入~寄せ、取り込みまでやる場合、レバーブレーキリールの方が圧倒的に便利。
と言う事で実は2年ほど前に古ーいレバーブレーキリールで釣行はしてたんです。
そして
デスピナ購入~
(実際には価格の下がった11デスピナですが)
ネットで知り合った知人に音出し加工してもらって使っています。

シーズン後半からは2台体制でした。
しかしレバーブレーキの悪い所?
ブレーキレバーにたまにラインが絡むんです(T_T)
と言う事で今回
前々から考えていた、ファイアブラッドのストレートタイプレバーへの交換。


ビスにはちゃんとネジロック剤を塗って下さいね。
タミヤのネジロックが安くてイイですよ!

取りあえず2台あるデスピナのうちの1台のみ交換してみました。
これで良ければ2台目もストレートタイプへ交換します。
さぁ実釣は2月中旬くらいの、激渋時期になるかな??(^^;
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
今日の

さちくんに見下ろされる〜
久し振りにヤエンの話。
ヤエンファンの皆様お待たせ?
2月は少しアオリイカの反応が渋くヤエンに行く機会が少ないのですが・・・
そんなときに、来るハイシーズンに向けてタックルを充実させておきます。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
実は前シーズン(2017年末~2018年春)に、ヤエン用リールを一新しました。
それまではヤエンと言えばこのリール
アオリスタBBを使っていました。
が
一人でヤエン投入~寄せ、取り込みまでやる場合、レバーブレーキリールの方が圧倒的に便利。
と言う事で実は2年ほど前に古ーいレバーブレーキリールで釣行はしてたんです。
そして
デスピナ購入~
(実際には価格の下がった11デスピナですが)
ネットで知り合った知人に音出し加工してもらって使っています。

シーズン後半からは2台体制でした。
しかしレバーブレーキの悪い所?
ブレーキレバーにたまにラインが絡むんです(T_T)
と言う事で今回


ビスにはちゃんとネジロック剤を塗って下さいね。

取りあえず2台あるデスピナのうちの1台のみ交換してみました。
これで良ければ2台目もストレートタイプへ交換します。
さぁ実釣は2月中旬くらいの、激渋時期になるかな??(^^;
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。