2019年03月14日
南予無茶釣行〜ヤエン〇〇は続く
どもです。
今日の

イタズラな目をしたふくたろさん(^○^)
週末は新月で潮が大きい良い潮回りなので、アジ、イカ狙いで無茶釣行して来ました〜
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
第一ポイントに一番入りたい場所に入れてご機嫌でしたが・・・
朝まず目を過ぎても

アジも元気に泳いでます・・・?

セフィアエクスチューンは折れるし(T_T)

安定の釣り場飯をいただいて・・・る間もアタリは無し。
あ
やっぱりヤキソバやないとアカンかったか(^^;
9時ごろの潮止まりを迎え、下げの方がいいだろうな~
とは思いつつも、移動です。
続くポイントは藻場が目の前に広がる好ポイント。

相変わらずアジは元気に泳いでます。
何度も投げなおして広範囲に探りますが・・・
まーーーーーーーーーーーーーーーったく
アタリが有りません(T_T)
もうアカン!
と言う事で、三度めの移動。
更に遠方に走るか、それとも戻る方向に走るか・・・
で
戻る方向、第2候補としていたポイントへ。
すると・・・めっちゃ人居るし(T_T)
ですがここで情報収集~
と、もうこの時期になると釣り場にこれだけ人がいると知った人もいるわけで
以前話したことのある方と話をしてみると・・・
朝から500g程を2杯。
全然釣れない~・・・って、それでもまだいい方ですわ。
いろいろ話をして、自分は別ポイントを目指します。
が
先行者あり(T_T)
更に大きく移動して・・・
やっとで到着すると、ソコは誰もいない。
実は今年は余り釣れていない情報アリアリのポイント。
実際自分もたまに立ち寄り、この時期にこの墨跡の少なさは無理かな?とは思ってました。
ですがここまで来ると、1杯、2杯でもいいから釣りたい!!
と言う状況。

2回目の釣り場飯を食べながらアタリを待ちます。
この時点で、前日6時から31時間ほどまともに寝てません。
釣り場ではあまりのアタリの無さに常に転がって寝てるんですけどね(^^;
さぁ・・・
アタリは・・・
・・・
無い(T_T)
なんだこりゃ?
秋イカサイズでも抱いてくるやろう普通。
2時間を過ぎたあたりで、同行者と
「アジリリースして、一気に移動して夕まず目アジを狙いますか?」
とも話していましたが、購入したアジ、まだ半分以上残ってて元気に泳いでるので思いきれません。
夕まず目まで粘れば釣れるはず・・・
とは思いつつも、この微妙な雰囲気。
気分は既にアジングに移行し、ヤエン竿はほったらかしアジングロッドを振ります。
しばらくして釣り場を移動していると、何か見たことあるような姿が。
・・・ingのエボさんでした(^O^)
釣り場で会うのはお久しぶり~
と話していると、ヒット!!
え!流石!!
デカい?まぢですか?
アジじゃない?
銀色の魚体・・・ヒラスズキですやん!
エボさんはバラしてもいいと言いますが、イヤイヤ、玉網入れるんで魚ください!!
と、愛用の8mの玉網が本日初の発動です(T_T)
高さのある場所なので中々玉入れ出来ませんでしたが・・・
流石のエボさん、エステルラインにかかわらず良型のおヒラさんをいなし、やっとでネットイン。
すいません何度も入れそこなって(T_T)
上がってきたのは・・・

60cm越えのおヒラさん。
図々しくもいただきまーす(^O^)
んで
このやり取りの間に泳がせてるアジは喰われてるやろう~
っと思ったら、元気に泳いでるやん(T_T)
もーあかん!!

と言う事でココで吹っ切れてアジリリース(14匹購入して、7匹元気に泳いで行きました(T_T))
納竿
えーっと、
ポイント難民になって坊主は有りましたが、前半有名ポイント、一級ポイントを回って・・・
坊主どころかノーバイトは初めてでした(T_T)
ヤエン熱が冷めそうなくらいです(T_T)
ココで切り替え、大きく移動してアジングです!!
前夜、ヤエン用餌確保でもまともに釣れなかったこの状況で、釣れるのか??
いや、釣るんですよ!!(^O^)
ここまで不眠時間は34時間を回ってます(^^;
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド : プロマリン 極光アオリヤエン 2.0-530
リール : シマノ BB-Xデスピナ2500DXG
メインライン :サンライン ダンクスナイパー ビジブルサイト 1.5号
ロッド : プロマリン 極光アオリヤエン 2.0-530
リール : シマノ BB-Xデスピナ3000HG
メインライン :ダイワ バトルゲームヤエンF 1.5号
ヤエン : シマノ A-RB ラインローラーヤエン YA-001B
シマノ YA-111G A-RB ラインローラーヤエン 跳ね上げ式 LL
今日の

イタズラな目をしたふくたろさん(^○^)
週末は新月で潮が大きい良い潮回りなので、アジ、イカ狙いで無茶釣行して来ました〜
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
第一ポイントに一番入りたい場所に入れてご機嫌でしたが・・・
朝まず目を過ぎても

アジも元気に泳いでます・・・?

セフィアエクスチューンは折れるし(T_T)

安定の釣り場飯をいただいて・・・る間もアタリは無し。
あ
やっぱりヤキソバやないとアカンかったか(^^;
9時ごろの潮止まりを迎え、下げの方がいいだろうな~
とは思いつつも、移動です。
続くポイントは藻場が目の前に広がる好ポイント。

相変わらずアジは元気に泳いでます。
何度も投げなおして広範囲に探りますが・・・
まーーーーーーーーーーーーーーーったく
アタリが有りません(T_T)
もうアカン!
と言う事で、三度めの移動。
更に遠方に走るか、それとも戻る方向に走るか・・・
で
戻る方向、第2候補としていたポイントへ。
すると・・・めっちゃ人居るし(T_T)
ですがここで情報収集~
と、もうこの時期になると釣り場にこれだけ人がいると知った人もいるわけで
以前話したことのある方と話をしてみると・・・
朝から500g程を2杯。
全然釣れない~・・・って、それでもまだいい方ですわ。
いろいろ話をして、自分は別ポイントを目指します。
が
先行者あり(T_T)
更に大きく移動して・・・
やっとで到着すると、ソコは誰もいない。
実は今年は余り釣れていない情報アリアリのポイント。
実際自分もたまに立ち寄り、この時期にこの墨跡の少なさは無理かな?とは思ってました。
ですがここまで来ると、1杯、2杯でもいいから釣りたい!!
と言う状況。

2回目の釣り場飯を食べながらアタリを待ちます。
この時点で、前日6時から31時間ほどまともに寝てません。
釣り場ではあまりのアタリの無さに常に転がって寝てるんですけどね(^^;
さぁ・・・
アタリは・・・
・・・
無い(T_T)
なんだこりゃ?
秋イカサイズでも抱いてくるやろう普通。
2時間を過ぎたあたりで、同行者と
「アジリリースして、一気に移動して夕まず目アジを狙いますか?」
とも話していましたが、購入したアジ、まだ半分以上残ってて元気に泳いでるので思いきれません。
夕まず目まで粘れば釣れるはず・・・
とは思いつつも、この微妙な雰囲気。
気分は既にアジングに移行し、ヤエン竿はほったらかしアジングロッドを振ります。
しばらくして釣り場を移動していると、何か見たことあるような姿が。
・・・ingのエボさんでした(^O^)
釣り場で会うのはお久しぶり~
と話していると、ヒット!!
え!流石!!
デカい?まぢですか?
アジじゃない?
銀色の魚体・・・ヒラスズキですやん!
エボさんはバラしてもいいと言いますが、イヤイヤ、玉網入れるんで魚ください!!
と、愛用の8mの玉網が本日初の発動です(T_T)
高さのある場所なので中々玉入れ出来ませんでしたが・・・
流石のエボさん、エステルラインにかかわらず良型のおヒラさんをいなし、やっとでネットイン。
すいません何度も入れそこなって(T_T)
上がってきたのは・・・

60cm越えのおヒラさん。
図々しくもいただきまーす(^O^)
んで
このやり取りの間に泳がせてるアジは喰われてるやろう~
っと思ったら、元気に泳いでるやん(T_T)
もーあかん!!

と言う事でココで吹っ切れてアジリリース(14匹購入して、7匹元気に泳いで行きました(T_T))
納竿
えーっと、
ポイント難民になって坊主は有りましたが、前半有名ポイント、一級ポイントを回って・・・
坊主どころかノーバイトは初めてでした(T_T)
ヤエン熱が冷めそうなくらいです(T_T)
ココで切り替え、大きく移動してアジングです!!
前夜、ヤエン用餌確保でもまともに釣れなかったこの状況で、釣れるのか??
いや、釣るんですよ!!(^O^)
ここまで不眠時間は34時間を回ってます(^^;
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
![]() シマノ(Shimano)☆YA-111G A-RB ラインローラーヤエン 跳ね上げ式 L[アオ… |
![]() シマノ(Shimano)☆YA-001B A-RB ラインローラーヤエン L[アオリイカ仕掛… |
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド : プロマリン 極光アオリヤエン 2.0-530
リール : シマノ BB-Xデスピナ2500DXG
メインライン :サンライン ダンクスナイパー ビジブルサイト 1.5号
ロッド : プロマリン 極光アオリヤエン 2.0-530
リール : シマノ BB-Xデスピナ3000HG
メインライン :ダイワ バトルゲームヤエンF 1.5号
ヤエン : シマノ A-RB ラインローラーヤエン YA-001B
シマノ YA-111G A-RB ラインローラーヤエン 跳ね上げ式 LL
Posted by らじ男 at 00:00│Comments(0)
│ヤエン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |