2020年10月22日
豊後水道太刀魚〜シーズン初エリアでドラゴン!?
どもです。
今日の

サチくん(^○^)
いよいよシーズン初豊後水道での太刀魚狙いです!
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
先日購入した極鋭タチウオ テンヤSP!!
(購入したのは旧モデルですけど)
早く使ってみたい!
と言う事で

今回乗船したのはピラールヒデマルさん
http://www.pilar2.com/
前日もあまり良くないとは言え午前中はポツポツ釣れてたそうなので何とかドラゴンを!
少しウネリのある中1時間強でポイントへ。

竿出しです。
極鋭テンヤタチウオにシーボーグ200は最軽量!?
前のLRD攻技テンヤ太刀魚SEに比べるとグリップ形状の違いも有り非常に楽!
これだけでも買い替えたかいが有ります(^○^)
しかし人流し目は太刀魚か判らないモゾあたり二回のみ。
船中一本上がりましたが続かず。
そのまま潮が緩みだしてから勝負・・・
と思いましたがまさかの沈黙!
船中どこからも声が上がりません(T ^ T)
ヤバイマヂで?コレはゼロ覚悟しないと?
潮止まりから返出してすでに時間は出港から5時間。
船中一本のまま・・・
船長の指示だなからすこし上まで誘い上げていくと
ギュン!
来た!
まぁまぁの重み(^-^)
上がってきたのは

まぁまぁの太刀魚。
このまま連発?
とはいかずに、コツあたりはあるものの追い食いしてこないので中々続けません。
基本すこし他の人よりは多分浅めの棚を攻め続けます。
(浅めと言っても120mですが)
私の攻め方的には船長の指示だなからプラス5メートルまで落とし、そこからワンピッチで5メートルか3メートルごとにストップ。
反応のある深度は早めに通してすこし上でペースを落として食わせる感じです。
するとモゾあたり。
追わせるために巻き上げます
またモゾあたり。
このアタリは前の竿では取れてないかも。
ホントすこしテンションが抜ける感じ。
追わせて行って・・・食い込んだ瞬間に合わせ!
あ、重い!
巻きスピード調整しながら上がってきたのは

F5クラスの太刀魚!
それも歯がワイヤーに引っかかった状態で上がってきました。
テンション緩めてたらバレてたかも((((;゚Д゚)))))))
さぁコレから後半戦追い上げなるか!?
ココでひとまず区切りますσ(^_^;)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

サチくん(^○^)
いよいよシーズン初豊後水道での太刀魚狙いです!
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
先日購入した極鋭タチウオ テンヤSP!!
早く使ってみたい!
と言う事で

今回乗船したのはピラールヒデマルさん
http://www.pilar2.com/
前日もあまり良くないとは言え午前中はポツポツ釣れてたそうなので何とかドラゴンを!
少しウネリのある中1時間強でポイントへ。

竿出しです。
極鋭テンヤタチウオにシーボーグ200は最軽量!?
前のLRD攻技テンヤ太刀魚SEに比べるとグリップ形状の違いも有り非常に楽!
これだけでも買い替えたかいが有ります(^○^)
しかし人流し目は太刀魚か判らないモゾあたり二回のみ。
船中一本上がりましたが続かず。
そのまま潮が緩みだしてから勝負・・・
と思いましたがまさかの沈黙!
船中どこからも声が上がりません(T ^ T)
ヤバイマヂで?コレはゼロ覚悟しないと?
潮止まりから返出してすでに時間は出港から5時間。
船中一本のまま・・・
船長の指示だなからすこし上まで誘い上げていくと
ギュン!
来た!
まぁまぁの重み(^-^)
上がってきたのは

まぁまぁの太刀魚。
このまま連発?
とはいかずに、コツあたりはあるものの追い食いしてこないので中々続けません。
基本すこし他の人よりは多分浅めの棚を攻め続けます。
(浅めと言っても120mですが)
私の攻め方的には船長の指示だなからプラス5メートルまで落とし、そこからワンピッチで5メートルか3メートルごとにストップ。
反応のある深度は早めに通してすこし上でペースを落として食わせる感じです。
するとモゾあたり。
追わせるために巻き上げます
またモゾあたり。
このアタリは前の竿では取れてないかも。
ホントすこしテンションが抜ける感じ。
追わせて行って・・・食い込んだ瞬間に合わせ!
あ、重い!
巻きスピード調整しながら上がってきたのは

F5クラスの太刀魚!
それも歯がワイヤーに引っかかった状態で上がってきました。
テンション緩めてたらバレてたかも((((;゚Д゚)))))))
さぁコレから後半戦追い上げなるか!?
ココでひとまず区切りますσ(^_^;)
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by らじ男 at 03:18│Comments(0)
│サーべリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。