2020年10月23日
豊後水道太刀魚〜シーズン初エリアでドラゴン!続き
どもです。
今日の

ハロウィンコスそらたん(^○^)
シーズン初豊後水道での太刀魚狙い、続きです!
最初に言っておきますが・・・
ココから爆釣!!
は期待しないで!(~_~;)
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
先日購入した極鋭タチウオ テンヤSP!!
(購入したのは旧モデルですけど)
早く使ってみたい!
と言う事で

今回乗船したのはピラールヒデマルさん
http://www.pilar2.com/
激渋の豊後水道、そのなかで

まぁまぁの太刀魚。

F5クラスの太刀魚!
さぁ既に昼を廻り終盤戦!
アタリはかなり増えて、船中でもポツポツと釣果が上がり出します。
しかしあたりの多かったラインを流し直すと既に無反応(T . T)
移動したりラインを変えたりしてくれてる船長の苦労がわかります。
豊後水道、よく水深170〜190、まれに220メートル位のところを攻めるんですが
あえて?130〜150の浅場?へ。
するとアタリ。
しっかり追わせて・・・アワセ!
ん?
重い!?
スレ掛かった?
いや、引き込むのでちゃんと口掛り!
先程のより全然引きます!
大事にしながら上がってきたのは

良型!!

私の指で6本弱
数はそれほど要らないので、これくらいの太刀魚が欲しいんよ(^○^)
更に

F4くらいの。
最後はコツあたりから追ってこないアタリやフッキングできない小型??
食いが下がってきた?
と言う所で納竿。

4本。
渋〜い釣りでしたが後半戦あたりが出出したのと、まぁ良いサイズが出たので私的には満足(^○^)
ニューロッドの鱗?付けも出来たし。
次回は釣果状況見ながらのリトライです!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

ハロウィンコスそらたん(^○^)
シーズン初豊後水道での太刀魚狙い、続きです!
最初に言っておきますが・・・
ココから爆釣!!
は期待しないで!(~_~;)
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
先日購入した極鋭タチウオ テンヤSP!!
早く使ってみたい!
と言う事で

今回乗船したのはピラールヒデマルさん
http://www.pilar2.com/
激渋の豊後水道、そのなかで

まぁまぁの太刀魚。

F5クラスの太刀魚!
さぁ既に昼を廻り終盤戦!
アタリはかなり増えて、船中でもポツポツと釣果が上がり出します。
しかしあたりの多かったラインを流し直すと既に無反応(T . T)
移動したりラインを変えたりしてくれてる船長の苦労がわかります。
豊後水道、よく水深170〜190、まれに220メートル位のところを攻めるんですが
あえて?130〜150の浅場?へ。
するとアタリ。
しっかり追わせて・・・アワセ!
ん?
重い!?
スレ掛かった?
いや、引き込むのでちゃんと口掛り!
先程のより全然引きます!
大事にしながら上がってきたのは

良型!!

私の指で6本弱
数はそれほど要らないので、これくらいの太刀魚が欲しいんよ(^○^)
更に

F4くらいの。
最後はコツあたりから追ってこないアタリやフッキングできない小型??
食いが下がってきた?
と言う所で納竿。

4本。
渋〜い釣りでしたが後半戦あたりが出出したのと、まぁ良いサイズが出たので私的には満足(^○^)
ニューロッドの鱗?付けも出来たし。
次回は釣果状況見ながらのリトライです!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by らじ男 at 01:45│Comments(0)
│サーべリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。