ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月06日

松山沖サーベリング~太刀魚青物釣れるかな?

どもです。

今日の


さち( ^ω^ )

昨日はひと月ぶりのサーベリング!

前日はひと流しで3,4本釣れたと好調らしいので期待大です!!

宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

今回もいつも乗船させていただいている

http://fiship.jp/ship/90007/

http://ameblo.jp/taikitaiki1217/

サンマリンFサービスさん!

今回は潮も大きいのでチョコッと青物もやると言う事で・・・


釣り具のフレンド松前さんでジグも追加購入!

青物用のブルピンと、アンチョビミサイルのピンク!



そしていよいよ出航~

(実は寝坊して猛ダッシュで行きました。前夜に荷物を車に積んでたのでセーフ(^^))

最初のポイントでは、まずここ最近相性?の良いアンチョビミサイルタイプ2 ピンクゼブラグローを投入!

早速後ろで釣果の声が聞こえますが、バラしたらしい。

すると、底から15mほど、大きくシャクリ上げていた私の竿に重みが!!

来た~


巻き上げてくると、1本目からF4クラス!

ですが連発することなく、テンヤでの釣果が出ているのでテンヤ型のアンチョビミサイルピンクへ。

ボトムから5m付近でステイさせていたアンチョビにガン!っと食ってきました!


F4.5!!

いいねぇ~

アンチョビミサイル固定で攻めよう!とアンチョビで誘いますが、アタリが有りません。

フォールで誘っていると・・・

コン!っとアタリの後食い上げ。

ヤバい!!

っと思いましたが後の祭り。

なんとPEまで喰い上げられて切断、ロスト(T_T)

買ったばかりなのに~

すぐにリーダーから組みなおして、今度はアンチョビミサイルブルピンで。

が、ここから渋くなり船中でも釣果が減ります。

なんとかアンチョビミサイルで1本、アンチョビメタルで1本と取っていきますが・・・


ここでテンヤへ変更。

前回苦汁を飲んだ、テンヤのフック伸びはしっかりとしたフックに変更して対処。

そしてテンヤで釣果を伸ばしますが、アタリ少なく喰いも非常に渋い。

このテンヤでフッキングミス連発とか、コツあたりとかありえん(T ^ T)


結局かえって数えてみたら、無念の二桁乗らず。

そしてここから青物狙いへ移行。

実は私的にはこっちの方が楽しみ。

色々ポイントを回りますが・・・

船中から釣果の声が上がることなく帰航。

残念ながら青物はお留守だったようで(T_T)

リベンジしたい~けど、月一回オフショアの約束なので、今月はもう終了(T_T)

また来月あたりに・・・リベンジしたい!











最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村


  • LINEで送る

このブログの人気記事
アジング用ニューリール購入!~シマノヴァンフォード
アジング用ニューリール購入!~シマノヴァンフォード

南予遠征〜ショアラバで真鯛連発!
南予遠征〜ショアラバで真鯛連発!

愛媛でリールオーバーホールしてうもらった(^o^)
愛媛でリールオーバーホールしてうもらった(^o^)

カゴで大アジ狙い〜厳しい中連発!
カゴで大アジ狙い〜厳しい中連発!

夕まずめショアラバ&ショアジギ
夕まずめショアラバ&ショアジギ

同じカテゴリー(サーべリング)の記事画像
週末は豊後水道太刀魚~でした(T_T)
釣行後の食卓〜豊後水道太刀魚を食す!
豊後水道太刀魚〜ドラゴンチャレンジ!
豊後水道太刀魚~ドラゴンテンヤMEGAでドラゴン狙い!
豊後水道太刀魚〜シーズン初エリアでドラゴン!続き
豊後水道太刀魚〜シーズン初エリアでドラゴン!?
同じカテゴリー(サーべリング)の記事
 週末は豊後水道太刀魚~でした(T_T) (2021-01-23 23:49)
 釣行後の食卓〜豊後水道太刀魚を食す! (2020-11-28 20:22)
 豊後水道太刀魚〜ドラゴンチャレンジ! (2020-11-24 08:07)
 豊後水道太刀魚~ドラゴンテンヤMEGAでドラゴン狙い! (2020-11-22 00:00)
 豊後水道太刀魚〜シーズン初エリアでドラゴン!続き (2020-10-23 01:45)
 豊後水道太刀魚〜シーズン初エリアでドラゴン!? (2020-10-22 03:18)
この記事へのコメント
愛媛の太刀魚って凄いですね。コンというアタリから食い上げてPEから切るなんて、ほぼ180度を一瞬で回転して、さらに2メートルくらいを一気に急浮上するんですね!
Posted by たっちー at 2016年11月08日 13:27
こんばんはたっちーさん。
たぶん最初から喰い上げですよ。
サミング?でスローフォールさせてたから。
青物じゃないんで反転して走ることはないでしょう。
Posted by らじ男らじ男 at 2016年11月09日 01:45
食い上げでコンとアタリが来るんですね!食い上げだとラインが緩んだりするくらいしかアタリは分からないと思ってたんで勉強になります。
ただ、いまいち原理が分からないのでどのような原理で食い上げでコンとロッドにアタリが出るのか教えてくださいm(__)m
Posted by たっちー at 2016年11月10日 03:00
こんばんはたっちーさん。
PEの100m先で起こっている事を語るには海に潜って見に行った事も
ないし「こうだった」と教えてくれる太刀魚に友達もいませんよ。
少なからずとも太刀魚には嫌われる立場ですので(^^;

事象に対して偉そうに原理語る必要もないと思いますし、語れるほど
サーベリングをやってるわけでもない、把握してるならもっと沢山釣って
ますよ。
どっかの釣り具メーカーの人にでも聞いてみてください。
Posted by らじ男らじ男 at 2016年11月11日 03:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
松山沖サーベリング~太刀魚青物釣れるかな?
    コメント(4)