2018年09月18日
ボートロックでBIGオオモン捕獲は?
どもです。
今日の

そら「ニャにか?」(^◇^;)
レンタルボートでのロックフィッシュ狙い!!
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
前回の釣行では

サイズはそれ程出ませんでしたが
今回は・・・
先ずは台風が近づいて来ていたので沖まで出れるか?
といった心配でしたが・・・当日になってみると、微風でいい感じ!!
先ずは沖磯を攻めます。
ベイトの姿は少ないながらも有り、台風の影響か風は無いですがウネリが有ります。
サラシが出ているのでミノーも併せて攻めます。
が

釣れるのはエソとダツ(T_T)
そして

まさかのロッド破損と言うトラブル(T_T)
早々にメインタックルを失います。
ここからは
エギングタックルでのキャスティングです。
メインタックルのPE1.5号から、エギングタックルのPE0.6号は非常に心配ですが・・・
まぁ何とかなるでしょう!
最初のポイントは諦めて大きくポイントを変えます・・・が、目指すポイントはウネリが有り諦めます。
波の裏で磯際を攻めますが反応なく、少し深場を攻めるとヒット!!!

良型もゲット!!
そして回収でガツン!!とヒット
エギングロッドをブチ曲げながら上がってきたのは

ネイリ!!
さらに

珍魚の登場!!

ダブルヒットも有り

本日最大サイズ!!
ベイトはイワシですが、ヒットは
バルトの赤金!!
釣れます!

エソもガツンと(T_T)
そして大物のビッグヒットにエギングロッドをブチ曲げて、これは50アップ間違い無し・・・
と思ったらファーストランを抑えて向きが変わった瞬間フックアウト(T_T)
これが良くあるんですよねぇ(T_T)
そして更にアカハタヒット!!
玉網を入れようとした瞬間フックアウト(T_T)
ゆっくりと海に帰っていきました・・・

と、同行者が即座にそれを?拾ってアカハタゲット!!
そんなこんなで・・・

満足釣果!!
しかし50アップは相変わらずできていません。
あと一回くらいは行きたいな・・・
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

そら「ニャにか?」(^◇^;)
レンタルボートでのロックフィッシュ狙い!!
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
前回の釣行では

サイズはそれ程出ませんでしたが
今回は・・・
先ずは台風が近づいて来ていたので沖まで出れるか?
といった心配でしたが・・・当日になってみると、微風でいい感じ!!
先ずは沖磯を攻めます。
ベイトの姿は少ないながらも有り、台風の影響か風は無いですがウネリが有ります。
サラシが出ているのでミノーも併せて攻めます。
が

釣れるのはエソとダツ(T_T)
そして

まさかのロッド破損と言うトラブル(T_T)
早々にメインタックルを失います。
ここからは
エギングタックルでのキャスティングです。
メインタックルのPE1.5号から、エギングタックルのPE0.6号は非常に心配ですが・・・
まぁ何とかなるでしょう!
最初のポイントは諦めて大きくポイントを変えます・・・が、目指すポイントはウネリが有り諦めます。
波の裏で磯際を攻めますが反応なく、少し深場を攻めるとヒット!!!

良型もゲット!!
そして回収でガツン!!とヒット
エギングロッドをブチ曲げながら上がってきたのは

ネイリ!!
さらに

珍魚の登場!!

ダブルヒットも有り

本日最大サイズ!!
ベイトはイワシですが、ヒットは
バルトの赤金!!
釣れます!

エソもガツンと(T_T)
そして大物のビッグヒットにエギングロッドをブチ曲げて、これは50アップ間違い無し・・・
と思ったらファーストランを抑えて向きが変わった瞬間フックアウト(T_T)
これが良くあるんですよねぇ(T_T)
そして更にアカハタヒット!!
玉網を入れようとした瞬間フックアウト(T_T)
ゆっくりと海に帰っていきました・・・

と、同行者が即座にそれを?拾ってアカハタゲット!!
そんなこんなで・・・

満足釣果!!
しかし50アップは相変わらずできていません。
あと一回くらいは行きたいな・・・
![]() 【ワーム】 パワーシャッド 4インチ 327 UVホログラムイワシ 【ロックフィッシュ】 |
![]() マルキュー エコギア バルト 3.5インチ 168(イワシ) |
![]() 【メール便送料無料】 マルキュー エコギア スイミングテンヤ 30g #2/0 |
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by らじ男 at 00:05│Comments(0)
│ロックフィッシュ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。