2018年11月13日
宇和海ジギング〜宇和海サーベリング
どもです。
今日の

ふくさん、抱っこで満足?
初の宇和海ジギング、青物、ブリ狙いで出航~ですが、途中潮が緩んでいる間にサーベリングです。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
宇和海ジギング

うわかぜ丸さんへ同僚と二人で乗り込みました。
狙いの青物は


80cm越えの2本でした。
(ピンクのタイラップの2本)
そして途中潮が緩んでいる間、太刀魚ポイントへ走っていただきました。
かな~り波が大きい中、数隻の太刀魚狙いの船が居ます。
先ずは

深場も狙えるよう、アンチョビメタル250gゼブラグローで
90~50mを広範囲に攻めますが・・・アタリが有りません。
すると、船長から「50m付近に反応有り」
そーかー!
と言う事で60m~40mまで巻き上げ、フォールを入れると・・・50m付近で糸がフケます
まぢい!!
と思いましたが後の祭り、ジグロストです(T_T)
250g高いのに~
船長にロストした棚を伝え、50m付近なら160g程度で大丈夫じゃん!とジグを変更。
フォールが効きそうなので、アンチョビメタルタイプゼロ 160gオレオレオレキンで

連発!
しかーし
いくら釣ってもベルト(T_T)
せっかくタイプゼロにしましたが、フォールをあまり入れているとロストしそうなのでなるべくフォールではサミングでジグを立てて
巻きとストップで食わせます。
釣れます
バンバン釣れます。
しかーし!
やっぱりベルト(T_T)
途中釣り上げた太刀魚がベイトを吐き、そのベイトが小魚だったためピンクがエンじゃね?
とピンクに替えた瞬間・・・
フォール中にロスト
更に別のピンクに替えると・・・やっぱりロスト。
ええ!?
一度もジグの重みを感じる暇もなく2連発ロスト(T_T)
「無念!ピンク良すぎた」(^o^;
最後はリーダー上のPEからロストしたので、一応持ってきた太刀魚用リール
グラップラーCTに
PITBULL8 1号の太刀魚リールで再開。
で、こんなヤバいほどの高活性ではやっぱり少し悪いジグを~
と言う事で、無名の太刀魚ジグで
先ほどの渋さはどこへ?

ロングジグでも釣れます。
しかーし・・・・もうええって?
銀ベルトばかり(T_T)

1時間半ほどのサーベリングでベルト山(^^;
でも楽しめました(^O^)
ジグロスト4、でも楽しさプライスレス?
一応あるかもと言うことで太刀魚ジグ持って行っててよかった~
みんな青物ジグでロストしまくってたので(T0T)
想定外?の初の宇和海サーベリングですが・・・
テンヤで狙うとドラゴンサイズ、良型が釣れるそうです。
実は朝、家を出る前にテンヤ2本とイワシ一袋掴んでたんですが・・・
「どーせ太刀魚やらんやろう、やったとしてもジグやろう」
と置いてきたのが悔やまれます。
せめてアンチョビミサイルを持って行ってればよかった(たぶんロストしてたでしょうけど(^^;)
青物だけでなく、宇和海太刀魚リベンジしたい!!
で
陸上がり後は・・・
新月の中潮!!
ええ、行きますとも!!
オフショア後のダブルヘッダーアジングへ!!
続きます。
ロッド ダイワ キャタリナBJ 64B-3
リール シマノ オシアカルカッタ 301HG / リール シマノ グラップラーCT 151HG
メインライン ジグマンx8 3号 / PITBULLx8 1号
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

ふくさん、抱っこで満足?
初の宇和海ジギング、青物、ブリ狙いで出航~ですが、途中潮が緩んでいる間にサーベリングです。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
宇和海ジギング

うわかぜ丸さんへ同僚と二人で乗り込みました。
狙いの青物は


80cm越えの2本でした。
(ピンクのタイラップの2本)
そして途中潮が緩んでいる間、太刀魚ポイントへ走っていただきました。
かな~り波が大きい中、数隻の太刀魚狙いの船が居ます。
先ずは

深場も狙えるよう、アンチョビメタル250gゼブラグローで
90~50mを広範囲に攻めますが・・・アタリが有りません。
すると、船長から「50m付近に反応有り」
そーかー!
と言う事で60m~40mまで巻き上げ、フォールを入れると・・・50m付近で糸がフケます
まぢい!!
と思いましたが後の祭り、ジグロストです(T_T)
250g高いのに~
船長にロストした棚を伝え、50m付近なら160g程度で大丈夫じゃん!とジグを変更。
フォールが効きそうなので、アンチョビメタルタイプゼロ 160gオレオレオレキンで

連発!
しかーし
いくら釣ってもベルト(T_T)
せっかくタイプゼロにしましたが、フォールをあまり入れているとロストしそうなのでなるべくフォールではサミングでジグを立てて
巻きとストップで食わせます。
釣れます
バンバン釣れます。
しかーし!
やっぱりベルト(T_T)
途中釣り上げた太刀魚がベイトを吐き、そのベイトが小魚だったためピンクがエンじゃね?
とピンクに替えた瞬間・・・
フォール中にロスト
更に別のピンクに替えると・・・やっぱりロスト。
ええ!?
一度もジグの重みを感じる暇もなく2連発ロスト(T_T)
「無念!ピンク良すぎた」(^o^;
最後はリーダー上のPEからロストしたので、一応持ってきた太刀魚用リール
グラップラーCTに
PITBULL8 1号の太刀魚リールで再開。
で、こんなヤバいほどの高活性ではやっぱり少し悪いジグを~
と言う事で、無名の太刀魚ジグで
先ほどの渋さはどこへ?

ロングジグでも釣れます。
しかーし・・・・もうええって?
銀ベルトばかり(T_T)

1時間半ほどのサーベリングでベルト山(^^;
でも楽しめました(^O^)
ジグロスト4、でも楽しさプライスレス?
一応あるかもと言うことで太刀魚ジグ持って行っててよかった~
みんな青物ジグでロストしまくってたので(T0T)
想定外?の初の宇和海サーベリングですが・・・
テンヤで狙うとドラゴンサイズ、良型が釣れるそうです。
実は朝、家を出る前にテンヤ2本とイワシ一袋掴んでたんですが・・・
「どーせ太刀魚やらんやろう、やったとしてもジグやろう」
と置いてきたのが悔やまれます。
せめてアンチョビミサイルを持って行ってればよかった(たぶんロストしてたでしょうけど(^^;)
青物だけでなく、宇和海太刀魚リベンジしたい!!
で
陸上がり後は・・・
新月の中潮!!
ええ、行きますとも!!
オフショア後のダブルヘッダーアジングへ!!
続きます。
ロッド ダイワ キャタリナBJ 64B-3
リール シマノ オシアカルカッタ 301HG / リール シマノ グラップラーCT 151HG
メインライン ジグマンx8 3号 / PITBULLx8 1号
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by らじ男 at 02:03│Comments(0)
│サーべリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |