2019年07月01日
荒天時は・・・やはりバス!?
どもです。
今日の

ふくタロさんの添い寝(^○^)
日曜日は久しぶりにショアジギング遠征~
の予定でしたが
大雨、強風予報。
予定を変更して淡水に行ってきました。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
釣り場に到着したのは昼前。
既に何人か釣り人がおり、かなりスレてることが予想されます。
おまけにかなり濁りが有り、大雨の影響を受けて居るようでこれが悪い方向でなければいいのですが・・・
竿を出してみると・・・
バスの反応が全然ありません。
子バスならすぐ反応してきそうなものですが、全く。
流石にそろそろ浅場からは離れたのかな?
沖を中心に攻めますが、それでもアタリさえありません。
すると同行者がヒット!
まぁまぁ良いファイトをしています!!

40cmは行かないですが、良型バスだったみたいです。
そして私もヒット!

子バス・・・30cm無いくらい(T_T)
その後は反応得られず。
同行者は大物をヒットさせたみたいですが、ラインブレイクしたそうです。
ここで一度飯を食って、エリアを大きく変えます。
浮き草が多いポイントですが、浮き草の隙間を攻めます。
すると子バス連発。
明らかに浮き草の下に隠れている様子。
浮き草の際にノーシンカーでワームを落とし、バスを引き出していきます・・・
するとヒット!!
え?重い!
今までにない重みに、ラインテンションを気にするそぶりもないようなゆっくりとした泳ぎ。
デカい~
水草の中を突っ切って泳いで行く魚になすすべが有りません(T ^ T)
無理だとは思いながらも魚の向きを変えようとしますが・・・ラインブレイク。
間違いなく大物、3Lbじゃオープンエリアでもとれるか怪しいサイズでした(T_T)
気を取り直し、引き続き浮き草の際を攻めるも子バスばかりなのでエリア内を移動していきますが・・・
サイズアップなく、最後に大物ヒットした場所を攻めるも反応なく納竿。
結局丸一日ウロウロしてました(^^;
最初に行った池はパターンが変化したのか、それとも大雨の影響か非常に悔いが渋かったです。
いままでノーシンカーのワームでセコセコと釣っていましたが、同行者がヒットさせたのは虫系の少し大きめのワームを遠投、ステイ状態だったそうです。
難しくなってくるのもそれはそれで楽しいかな・・・
サイズアップはならなかったものの大物のヒットも有り楽しめた一日でした。
次の週末は・・・初の釣りに挑戦します!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド:ダイワ 月下美人AGSAJING 610L-S
リール:シマノ ソアレCI4+ C2000PGSS
ライン:サンライン スモールゲームFC 3Lb
ロッド:A-TECH CRAZEE BASS GAME C662ML
リール:シマノ エクスセンスDC
ライン:シーガー フロロ 6Lb
今日の

ふくタロさんの添い寝(^○^)
日曜日は久しぶりにショアジギング遠征~
の予定でしたが
大雨、強風予報。
予定を変更して淡水に行ってきました。
釣行の際は必ずライフジャケットを装着しましょう。

にほんブログ村
釣り場に到着したのは昼前。
既に何人か釣り人がおり、かなりスレてることが予想されます。
おまけにかなり濁りが有り、大雨の影響を受けて居るようでこれが悪い方向でなければいいのですが・・・
竿を出してみると・・・
バスの反応が全然ありません。
子バスならすぐ反応してきそうなものですが、全く。
流石にそろそろ浅場からは離れたのかな?
沖を中心に攻めますが、それでもアタリさえありません。
すると同行者がヒット!
まぁまぁ良いファイトをしています!!

40cmは行かないですが、良型バスだったみたいです。
そして私もヒット!

子バス・・・30cm無いくらい(T_T)
その後は反応得られず。
同行者は大物をヒットさせたみたいですが、ラインブレイクしたそうです。
ここで一度飯を食って、エリアを大きく変えます。
浮き草が多いポイントですが、浮き草の隙間を攻めます。
すると子バス連発。
明らかに浮き草の下に隠れている様子。
浮き草の際にノーシンカーでワームを落とし、バスを引き出していきます・・・
するとヒット!!
え?重い!
今までにない重みに、ラインテンションを気にするそぶりもないようなゆっくりとした泳ぎ。
デカい~
水草の中を突っ切って泳いで行く魚になすすべが有りません(T ^ T)
無理だとは思いながらも魚の向きを変えようとしますが・・・ラインブレイク。
間違いなく大物、3Lbじゃオープンエリアでもとれるか怪しいサイズでした(T_T)
気を取り直し、引き続き浮き草の際を攻めるも子バスばかりなのでエリア内を移動していきますが・・・
サイズアップなく、最後に大物ヒットした場所を攻めるも反応なく納竿。
結局丸一日ウロウロしてました(^^;
最初に行った池はパターンが変化したのか、それとも大雨の影響か非常に悔いが渋かったです。
いままでノーシンカーのワームでセコセコと釣っていましたが、同行者がヒットさせたのは虫系の少し大きめのワームを遠投、ステイ状態だったそうです。
難しくなってくるのもそれはそれで楽しいかな・・・
サイズアップはならなかったものの大物のヒットも有り楽しめた一日でした。
次の週末は・・・初の釣りに挑戦します!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
<本日使用タックル>
ロッド:ダイワ 月下美人AGSAJING 610L-S
リール:シマノ ソアレCI4+ C2000PGSS
ライン:サンライン スモールゲームFC 3Lb
ロッド:A-TECH CRAZEE BASS GAME C662ML
リール:シマノ エクスセンスDC
ライン:シーガー フロロ 6Lb
Posted by らじ男 at 01:59│Comments(0)
│淡水(バス)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。