2018年12月26日
豊後水道太刀魚~マル秘?でないテク紹介1
どもです。
今日の

トナカイさち(^○^)
ドラゴン多数出現の豊後水道太刀魚!!
そのマル秘で無い?テクニックを紹介です。
先ずはラインに付いて。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
今回、栄恵丸の船長に出航前にお聞きしたことを元に揃えたものです。
ですが栄恵丸さんや、その他の遊漁船を利用する際に確認することをお勧めします。
まず最初にメインライン。
栄恵丸の船長から、「1.5~2.0号で」と言われました。
極端に太いラインはテンヤの落ちるスピードに差が出ますし、2枚、3枚潮でラインを持って行かれます。
今回は特に大潮でしたので、2枚、3枚潮は覚悟の上。
また逆に細すぎるラインも他の釣り人との落ち方の差も出来ますし、他のラインと交差した時にあっという間に切れてしまいます。

私は瀬戸内では1・2号300mを使用していましたが、色々切れて250m無いくらいでしたのでこの機会に巻き替え。
1.5号300mを選択。
そしてスペアラインとして
格安PE、弾丸ブレイドX4を購入。
そして高切れの際の最終手段として、電車結びでつないで使うために巻き取った1.2号も持ち込み。
私もですが、殆どの人がPE切れを味わう、結構コストと手間がかかる釣りになってしまいますが・・・
あのドラゴン連発はそれに代えがたい魅力です!!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

トナカイさち(^○^)
ドラゴン多数出現の豊後水道太刀魚!!
そのマル秘で無い?テクニックを紹介です。
先ずはラインに付いて。
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
今回、栄恵丸の船長に出航前にお聞きしたことを元に揃えたものです。
ですが栄恵丸さんや、その他の遊漁船を利用する際に確認することをお勧めします。
まず最初にメインライン。
栄恵丸の船長から、「1.5~2.0号で」と言われました。
極端に太いラインはテンヤの落ちるスピードに差が出ますし、2枚、3枚潮でラインを持って行かれます。
今回は特に大潮でしたので、2枚、3枚潮は覚悟の上。
また逆に細すぎるラインも他の釣り人との落ち方の差も出来ますし、他のラインと交差した時にあっという間に切れてしまいます。

私は瀬戸内では1・2号300mを使用していましたが、色々切れて250m無いくらいでしたのでこの機会に巻き替え。
1.5号300mを選択。
そしてスペアラインとして
格安PE、弾丸ブレイドX4を購入。
そして高切れの際の最終手段として、電車結びでつないで使うために巻き取った1.2号も持ち込み。
私もですが、殆どの人がPE切れを味わう、結構コストと手間がかかる釣りになってしまいますが・・・
あのドラゴン連発はそれに代えがたい魅力です!!
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by らじ男 at 02:29│Comments(0)
│サーべリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。