2019年02月15日
宇和海ラスト太刀魚〜渋い中楽しいドラゴン退治!
どもです。
今日の

ふくたろさん、私のスリッパキープ(^.^)
シーズンラストになるであろう、宇和海太刀魚です!!
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
今回もお邪魔させていただいたのは
栄恵丸さん
テンヤメインで釣らせていただける船長ですが、深場を集中的に攻めるのでドラゴン狙いには最高です!
ですが、毎日網が入っているらしく日に日に釣果が厳しくなっているのが現状。
朝まず目から渋いことを予想してアタリを出せる攻め方で行きます!

吉田から1時間半強走って釣り場へ到着。
先ずはジグで反応を確認します。
が
船中あたりの声聞こえず、ジグで広範囲に探るとかすかに触れたようなアタリが・・・
ジグの胴あたりに傷が入っています。
アタリが有ったのはワンピッチでボトムから反応のある20m付近を越え、25m付近でステイさせた瞬間。
やはり?反応は悪いですが、宇和海の太刀魚は早い誘いに反応が良さそうです。
同じように誘っていると・・・
20m付近でジグの重みが無くなります。
あ!しまった!!
いきなりロスト、それもリーダーの上のPEからです(T_T)
取りあえず反応してくるのは判ったので、テンヤに替え攻めます。
しかし中々アタリが出ません。
そしてポイント到着から流し変えなどで1時間ほど経過した時・・・
やっとで待望のアタリ!
それもしっかりと重みの乗るアタリで上がってきたのは・・・

F3強の太刀魚!!
前回、前々回は朝イチで好反応だったのに今回は反応得られず渋さに震えてた(^^;のですが一安心。
そして更に水深150mで、そこから5m程でヒット!!
かなりの重さにドラゴン期待!!
しかし中層を越えてもガンガン泳ぎます。
これはかなりの大物!?
水面に銀色の姿が・・・
あれ?短い??
上がってきたのはなんと・・・

50cmは越えているであろうクログチ!!
サプライズ外道もうれしいような、ドラゴン欲しかったような(^o^)
その後は魚探に反応が有るものの連発はせず。

暫くして、F4越えサイズ。

これはF3程。

続く1本

続きF4有るかな?
なんとか一つの餌で1本づつは釣れつづける状態、ですがペース的には10本程度か。
いやー渋くなってきたねぇ(T_T)
ここから流すラインを大きく変えます。
船長に聞くと、先ほどのポイントは魚探に反応有ったけど食いが悪い。
今度はあまり反応ないですが、写ってなくても喰ってくるかもだからやってみてくださいとの事。
すると・・・
ボトム近くで小さいアタリ。
巻き上げの誘いで食い込みに持ち込み上がってきたのは・・・

まぁF3サイズですが、久しぶりの1本なのでうれしい(^o^)
水深190~220ラインで、ほぼボトムでアタリが出る状態ですのでこの辺りからサンマを使用。
サンマ+トルネードさんまの相掛けで攻めます。

そしてF5サイズ

船長に記念写真パチリもらって・・・
(デカく写しすぎです~(^^;)

たまに秘密兵器、人間様用のウルメイワシを投入!!
(冷凍品じゃないので鱗の輝きが違う!!)

これでもグッドサイズの太刀魚ゲット。
でもやはり深場で喰い渋り、誘いで食わせる釣りには

サンマが強い!!
やはり

感度のいいプロックス(PROX) LRD攻技テンヤ太刀魚がいい仕事します!!
結局ポイントを変えてからの方が安定して数、サイズとも稼ぎ・・・

15本程で納竿(頭が手前向きが私、奥向きのは同行者のです)
おそらく今シーズンラストの太刀魚になると思いますが、想像通り?渋かったですが・・・
誘って食わせるパターンは、ガンガン食ってくるパターンよりテクニカルで楽しい(^o^)
今回はテンヤや餌よりも、誘い方で釣果が変わったようで、苦労されている方も多かったみたい。
う~ん、20本越え、30本越えの好釣果も良いですがこれも楽しい!?
宇和海太刀魚、釣果に波が出て来ていますがまだまだ釣れそう。
今回はF6~ドラゴンは出ませんでしたが、まだまだ深場に潜んでいるはず!!
取りあえず私は今シーズンオフショア行き過ぎたので太刀魚は(たぶん)もう控えておこうかな?
来月もまだ釣れてたら・・・(^^;
そして
太刀魚釣行後、初めてトライした楽しい事!!
すっごい満足な出来事でした。
今回Oさん、そしてSさんに同行させていただいてよい経験が出来ました。

またその内容については明日にでも・・・
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日の

ふくたろさん、私のスリッパキープ(^.^)
シーズンラストになるであろう、宇和海太刀魚です!!
宜しければバナーをポチッとお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村
今回もお邪魔させていただいたのは
栄恵丸さん
テンヤメインで釣らせていただける船長ですが、深場を集中的に攻めるのでドラゴン狙いには最高です!
ですが、毎日網が入っているらしく日に日に釣果が厳しくなっているのが現状。
朝まず目から渋いことを予想してアタリを出せる攻め方で行きます!

吉田から1時間半強走って釣り場へ到着。
先ずはジグで反応を確認します。
が
船中あたりの声聞こえず、ジグで広範囲に探るとかすかに触れたようなアタリが・・・
ジグの胴あたりに傷が入っています。
アタリが有ったのはワンピッチでボトムから反応のある20m付近を越え、25m付近でステイさせた瞬間。
やはり?反応は悪いですが、宇和海の太刀魚は早い誘いに反応が良さそうです。
同じように誘っていると・・・
20m付近でジグの重みが無くなります。
あ!しまった!!
いきなりロスト、それもリーダーの上のPEからです(T_T)
取りあえず反応してくるのは判ったので、テンヤに替え攻めます。
しかし中々アタリが出ません。
そしてポイント到着から流し変えなどで1時間ほど経過した時・・・
やっとで待望のアタリ!
それもしっかりと重みの乗るアタリで上がってきたのは・・・

F3強の太刀魚!!
前回、前々回は朝イチで好反応だったのに今回は反応得られず渋さに震えてた(^^;のですが一安心。
そして更に水深150mで、そこから5m程でヒット!!
かなりの重さにドラゴン期待!!
しかし中層を越えてもガンガン泳ぎます。
これはかなりの大物!?
水面に銀色の姿が・・・
あれ?短い??
上がってきたのはなんと・・・

50cmは越えているであろうクログチ!!
サプライズ外道もうれしいような、ドラゴン欲しかったような(^o^)
その後は魚探に反応が有るものの連発はせず。

暫くして、F4越えサイズ。

これはF3程。

続く1本

続きF4有るかな?
なんとか一つの餌で1本づつは釣れつづける状態、ですがペース的には10本程度か。
いやー渋くなってきたねぇ(T_T)
ここから流すラインを大きく変えます。
船長に聞くと、先ほどのポイントは魚探に反応有ったけど食いが悪い。
今度はあまり反応ないですが、写ってなくても喰ってくるかもだからやってみてくださいとの事。
すると・・・
ボトム近くで小さいアタリ。
巻き上げの誘いで食い込みに持ち込み上がってきたのは・・・

まぁF3サイズですが、久しぶりの1本なのでうれしい(^o^)
水深190~220ラインで、ほぼボトムでアタリが出る状態ですのでこの辺りからサンマを使用。
サンマ+トルネードさんまの相掛けで攻めます。

そしてF5サイズ

船長に記念写真パチリもらって・・・
(デカく写しすぎです~(^^;)

たまに秘密兵器、人間様用のウルメイワシを投入!!
(冷凍品じゃないので鱗の輝きが違う!!)

これでもグッドサイズの太刀魚ゲット。
でもやはり深場で喰い渋り、誘いで食わせる釣りには

サンマが強い!!
やはり

感度のいいプロックス(PROX) LRD攻技テンヤ太刀魚がいい仕事します!!
結局ポイントを変えてからの方が安定して数、サイズとも稼ぎ・・・

15本程で納竿(頭が手前向きが私、奥向きのは同行者のです)
おそらく今シーズンラストの太刀魚になると思いますが、想像通り?渋かったですが・・・
誘って食わせるパターンは、ガンガン食ってくるパターンよりテクニカルで楽しい(^o^)
今回はテンヤや餌よりも、誘い方で釣果が変わったようで、苦労されている方も多かったみたい。
う~ん、20本越え、30本越えの好釣果も良いですがこれも楽しい!?
宇和海太刀魚、釣果に波が出て来ていますがまだまだ釣れそう。
今回はF6~ドラゴンは出ませんでしたが、まだまだ深場に潜んでいるはず!!
取りあえず私は今シーズンオフショア行き過ぎたので太刀魚は(たぶん)もう控えておこうかな?
来月もまだ釣れてたら・・・(^^;
そして
太刀魚釣行後、初めてトライした楽しい事!!
すっごい満足な出来事でした。
今回Oさん、そしてSさんに同行させていただいてよい経験が出来ました。

またその内容については明日にでも・・・
最後にバナーをポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by らじ男 at 02:48│Comments(0)
│サーべリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。